4月7・8日(土・日)に都城で五十市カップが開催されました。モンスター霧島も今年初参加させていただきました。
7日(土)の予選パートでは明和小グランドにて笠之原SSSさん、沖水SSSさん、明和SSSさんと試合を行いました。
予選第1試合目
対笠之原SSS戦
前半は動きが硬く思ったようにプレーできていないように感じました。監督からのゲキもとび徐々にペースをつかみ1点を先制。そのあと自分たちのプレーが徐々にできてきて結果5対0で勝つことができました。この試合は途中交代の選手が特に頑張ってくれました。
予選第2試合目
対沖水SSS戦
坂口監督は少年サッカー協会の総会のためここで鹿児島市内へ。
1試合目のプレーを見ながら2試合目はスタメンを変え挑みました。この試合はスタメンで出た選手が期待に応えてくれるプレーでいい形で試合を運ぶことができました。特にリョウはチームプレーの中心となってゲームを組み立ててくれました。終始ペースを掴んだまま結果6-0で勝つことができました。
予選第3試合目
対明和戦
この試合に勝てば1位パートが決まる試合。生徒たちはしっかりと集中して試合に挑むことができていたと思います。前半ヨウヘイ(新)の得点がチームに勢いをつけてくれました。試合に出るメンバーすべてがしっかりと役割を果たし結果3-0で勝ち1位パート進出決定!!この試合特に印象に残っているのはコーナーキックからのトモキのヘディングシュート。モン霧に足りなかった空中戦でのゴールはこれからのチームにとって大きな収穫になりました。
予選を終わって3戦全勝といい勢いを保ったまま1位パートトーナメントへ行くことができました。
2日目は五十市小グランドにて1回戦ヴィトリアさんと。
1回戦
対ヴィトリア戦
お互いに一歩も譲らぬ試合展開で攻守の切り替えが早い内容となりました。中々得点を奪うことができず0-0のままPK戦へ。初めてのノックアウト方式のPK戦。強い気持ちを持ちなさいと一言つげいざPK戦へ。結果1-2で惜しくも敗れてしまいました。すべてが初めての経験。優勝のかかったトーナメントのPK負け。この経験は今の生徒たちにとって貴重な経験となったと思います。
フレンドリーマッチ
対曽於大隅戦
1回戦のPK負けをしっかりと受け止めフレンドリーマッチへ。いろいろなポジションを試しながら試合に挑みました。1試合目の悪かったところなどをしっかりと修正し結果3-1で勝ちました。
2日間に及ぶ五十市カップでしたが4勝1分け(PK負け)と生徒たちには自信を持ちさらに上を目指す意識を持つことのできた大会となりました。次は4月15日(日)霧島市ライオンズカップが開催されます。生徒たちと一緒に今回の経験を活かし次の大会も上を目指して頑張っていきます。
最後に五十市カップの主催者であります五十市SSSの皆様、また、対戦してくださったすべてのチームの皆様、そして2日間いろいろな協力、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様に感謝いたします。